研究科長ごあいさつ
経済学研究科は、経済学専攻と経営学専攻の2専攻から成り立っています。経済学専攻には修士課程と博士後期課程があり、経営学専攻には修士課程があります。
経済学・経営学の大学院教育は、従来の研究者養成のみを目的とするのではなく、経済学・経営学のスペシャリストに対する高等教育のニーズに応えるものであるべきです。本学でも税理士、研究者、中学校・高等学校の教員、公認会計士、ビジネスマン、実業界でのスペシャリストなどを目指す者や、社会人としてのキャリア・アップを目的とする者など、多様な年齢層の学生が入学しています。
経済学研究科はこのような多様なニーズに応えるべくカリキュラムを構築しています。経済学専攻では「基礎理論、歴史、応用理論、政策、法学関連」の科目領域から、経営学専攻では「経営学、会計学、経営科学、法学関連」の科目領域から希望に応じて授業科目を履修することができます。充実したスタッフが大学院生の多様な研究ニーズに応え、指導を行う体制を構築しています。
さらに、研究室の提供、大学院生の研究のための図書予算、充実した奨学金制度など、学生の研究生活を支援する様々な取り組みを実施しています。修了生は税理士、実業界、大学教員などさまざまな進路を歩んでおり、留学生の中には日本との合弁企業や出身国の大学で活躍している人もいます。
経済学研究科ではこれらの様々なニーズに応じた教育を提供しています。
神戸学院大学 経済学研究科
研究科長 毛利 進太郎
Dean of Graduate School Shintaro Mouri